2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 管理者 2023年カレンダー 2023年12月カレンダー特集 バラのクリスマスアレンジ~ バラは愛の象徴として全世界で贈られている花です。ギリシャ神話では愛と美の女神アフロディーテのお話しや、風水の世界では華やかなその姿と香りが運気アップの花と言われいます。今回ご紹介しているバラの […]
2023年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 管理者 2023年カレンダー 2023年11月カレンダー特集 マムのアレンジ~もう仏花とは言わせない~ 秋の旬選花は菊。菊は大菊、中菊、小菊、スプレー菊、洋菊(マム)たくさんの種類を楽しめます。最近はカラフルな洋菊(マム)の人気が高く、とてもキュートなタイプや繊細な花びらをもつ品種 […]
2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 管理者 2023年カレンダー 2023年10月カレンダー特集 ダリア ~その美しさで争いが起こります~ 大輪で美しい花を咲かせるダリア。その姿や多種多様な花色はフラワーアレンジメントや贈り物に大変人気のある花です。その容姿ゆえに 「移り気」「裏切り」などのネガティブな花言葉もあり、 […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 管理者 2023年カレンダー 2023年9月カレンダー特集 コスモス ~秋を代表する草花~ 初心者でも比較的育てやすい花。種からでも苗からでも育てられます。昼間の時間が短くなり始めると開花する短日植物です。秋に楽しめる花です。日当たりと風通しがよい場所であれば土には余りこだわりま […]
2023年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 管理者 2023年カレンダー 2023年8月カレンダー特集ページ リンドウ ~清涼感のあるリンドウブーケ~ リンドウの根は古くから漢方薬にも利用されており、リンドウ(竜胆)の名の由来になっています。健康と長寿を願って贈るのにも相応しい花です。又、リンドウの紫系の花色は、大変高貴な色であ […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 管理者 2023年カレンダー 2023年7月カレンダー特集ページ 【ヒマワリの花びらは5枚!え?そんなはずないよ?って思ったでしょ。大きなヒマワリだけど、実は小さな花の集合体なんだよ。】 ヒマワリは大きな一つの花に見えますが、実は花びらに見える“黄色い部分“と”真ん中の黒い部分“の一つ […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 管理者 2023年カレンダー 2023年6月カレンダー特集ページ 【カラーの白い部分は苞(ほう)と呼ばれる葉が変化したもの。中にある黄色いとんがりがお花なんだ!】 カラーの花に見える白い筒状の部分は、「仏炎苞(ぶつえんほう)」と呼ばれ、葉が変形した部分です。その仏炎苞の中央にあるとんが […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 管理者 2023年カレンダー 2023年5月カレンダー特集ページ 【母の日の定番、赤いカーネーション。最初は白だったんだけど、足らなくなっちゃたから赤になったんだって!お母さんの好きな色を贈ってもいいよね。世界にはカーネーションじゃない国もあるよ。】 アメリカのアンナ・ジャービスが、母 […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 管理者 2023年カレンダー 2023年4月カレンダー特集ページ コデマリ~白い花が集まって咲く姿から、絆や友情を感じる花~ 小花がまとまって咲く丸い花姿を「手鞠(テマリ)」に例えた事からコデマリと名前が付きました。一重咲きのものから最近では豪華な八重咲のものもあります。白以外にもピン […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 管理者 2023年カレンダー 2023年3月カレンダー特集ページ ~3月8日はミモザの日~ ~3月8日は「国際女性デー(International Women’s Day)」です~ イタリアで、男性から女性に向けてミモザの花が贈られるようになったことからこの名がついたと伝えられています […]